実は先日。。。。
今回のテーマはもう何度も記事をあげさせていただいています。
一条工務店さんの「仮契約」ですが、
なんと!今回我々は解約する事に致しました!
契約金の100万円は戻って来たのか?なぜ解約?など
細かい経緯などについては記事の中で触れていきたいと思います!
元々最初の方の記事でお話していたように、
私たち夫婦は「一条工務店」さんで新築住宅を建てたい!
というのをメインにマイホーム計画を進めてきました。
もうかれこれ何十社というメーカーさんのお話を実際に聞いて来たわけですが、
その中で一番だと思って実際に「仮契約」まで済ませていたメーカーを
今になってなぜ断ったのかというと。
・検討中のメーカーだった
「ミサワホーム北海道」さんでお願いする事にした。
まぁだから解約したんだって事にしかならないのですが、実際に並行して
土地探しと建物に関しての提案を受けていたのは事実でした。
(もちろん両メーカー様の営業マンさんにその事はお伝えしてます。)
ただ決定的な違いとしては、いわゆる「企画住宅」として、お話をしていた
「一条工務店」さんに対して、「ミサワホーム北海道」さんに関しては
「注文住宅」としての提案を受けていました。実際この所がすごく大きかったです。
最初の頃は特に建築に詳しいわけでもなく、私たち夫婦は子供もまだ、
授かっていないので、部屋の数から、水回りの位置、バルコニーの有無。
窓のサイズ、まだまだありますがとりあえずこのくらいで。。。。
正直まったくこだわりがなかったです!
ですが、実際に注文住宅として、色々な提案を受けると
「寝室は狭くていいから、子供部屋2つ作りたいね!」
「玄関先広くスペース取った方が印象広く見えるよな!」
「バルコニーいらないかもねー。」
など。面白いくらいに要望がでてきます。
逆に「企画住宅」だと思う所が有ってもその辺の変更は利きません。
だから、お買い得価格でご提供していただいているわけなのですが。
その辺の違いが一つ大きかったと言えますね。
・「i-smart」「i-cube」には手が届かず、
「i-smile」は意外と縛りが多く、
元々上記の2つより標準の見劣りが激しい
先ほどの話に少し付随していますが、一条工務店さんでも最初は
「注文住宅」である。「i-smart」「i-cube」にてお話しておりましたが、
後半になるにつれ、見積もり金額的にちょっとオーバーかなとなりました。
そのタイミングでの「i-smile」のお話をいただいていたので、
いいねとなっていたのですが、細かく見て行くと、
元々標準仕様で入っていた物が、
意外にもオプションになっていて、気づいた時にはそこまで
安いな!と感じる事も無くなってしまいました。
以前にもお話していましたが、太陽光パネルが強制だったりと。
個人的にかなり推していた「i-smile」でしたが、
もし私たちが一条工務店さんで建てていただくとなっていたら、おそらく
「i-smart」「i-cube」のどちらかになっていたかと思います。
・土地の提案や、動きが他社さんの方が良心的に感じた。
家族都合や、別にあてがあって土地を別口で購入または、
所有している方には関係ないお話かと思いますが、
ハウスメーカーさんに土地探しも一緒にお願いします!
という方も多いのでは。
もちろん私たちも後者で。並行して計3社にお願いしておりました。
全メーカーの営業マンさんに最初に条件などはお話しているかと思いますが。
・エリア(何市?何区?どこまでが許容範囲であるか)
・予算(いくらまで?それ以上は絶対出さないのか、条件良ければ検討する?)
・角地、全面道路、方位、周辺施設、近隣住宅の絡み(はずせない条件)
・なぜその条件なのか?(理由を明確に)
最低限このくらいは決めておかないと、他社と検討中。
同じように依頼してますという時点で、営業マンさんは早く、
土地を決めてしまいたいはずです。
自分たちの中で譲れない条件などをはっきり決めておかないと、
営業トークに乗せられて決めてしまったという事になりかねません。
私たちは現地に一緒にご案内いただいた数で、20件ほど?
紙ベースでいただいた情報だと何百件という数でした。
私たちは価格とエリアに関して妥協するつもりはありませんでしたので、
その2つが検討違いだった際には即お断りさせていただいてました。
どこを着地点とするかというお話にはなってしまいますが、
見ればみるほど、自分自身学習していきます。
最初はとにかく勉強だと思って、現地に足を運ぶ事をお勧めします。
また、日中や夜によって、見える景色や治安、雰囲気ががらっと変わるかと
思いますので、検討している土地に関しては、必ず何度か見にいきましょう。
私たちが「一条工務店」さんの営業マンさんの土地提案に関して疑問を感じたのは
・基本自社地の紹介が多い。
・許容範囲外のエリアの提案が続いた。
・基本予算プラス100~150万の土地提案が続いた。
このあたりでした。
逆に好感を持てた「ミサワホーム北海道」さんの営業マンさんのご提案が
・予算金額以下のなにかとわけあり物件の
紹介が多かった(わけもしっかりと説明有)
・既存販売土地だけでなく、空き地の地主に売ってもらえないか
交渉を多々していただいた。
建物とは直接的な関係はなかったですが、土地探しに関しての部分も
大きな決め手となった一つでした。
以上の理由で仮契約を解約する事に至った私たちでしたが、
最後に契約金に関して。。。。
満額返金されました。
手数料分も「一条工務店さん」持ちで。
本当にお世話になった営業マンさんでした。ありがとうございます。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
マイホームを今考えている方、考えようかなと思っている方へ
おススメなのがこちら!
ネット上でできるので、展示場に行かずとも、
数分の必要情報の登録だけで、
皆さんも聞いた事がきっとある、
大手ハウスメーカーさんが計27社あり。
その中から希望に沿った形の提案を戴けるというもので。
こんな方へは特におすすめです。
・マイホーム計画をしたいが忙しくて時間が取れない方。
・住宅展示場に行くのが面倒。
希望調査時に、家や建物の広さから予算など。
居住人数や土地をすでにお持ちの方へは土地情報を
素にした提案を受ける事ができます。
各メーカーからの最初の間取り提案から、
資金面の話。土地情報まで手に入ります!
また、相見積もりを取る事によって、
それぞれのメーカーさんとお話をする際に有利に。
現在計画中の方でも、まだ話を聞いてない
メーカーさんがきっとあると思いますので。
マイホーム計画が様々な段階の方へおすすめです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓